主婦の副業の確定申告はいくらから?扶養の基準は?分かりやすく解説!

会計・確定申告

副業解禁の流れから、サラリーマンや主婦の方で副業をしている方も増えてきていますよね。

  • 副業を始めたけど確定申告って必要なのかしら?
  • 確定申告するには開業届の提出も必要?
  • 扶養から外れる基準は?
と疑問を抱えている人も多いと思います。

そこで実際に開業届を提出済の私が分かりやすく解説していきたいと思います。

確定申告が必要なタイミング

まず大前提として「副業」の定義は、繰り返して継続的に行っているかどうかになります。

例えば、

  • メルカリで一時的に不要な物を処分して売上があった→副業ではない
  • メルカリで継続的に物を売って稼いでいる→副業

といった感じです。

ただ、だからといって、すぐに確定申告が必要という訳ではなく、売上が一定金額を超えたら必要になります。
その上限額は2パターンに分かれていて次のとおりです。

副業の確定申告が必要なライン
  1. 会社から給与を受け取っているなど、パート主婦が副業する場合→20万
  2. どこかに務めている訳ではなく、専業主婦が副業する場合→38万円

①の場合は、パート以外にブログやネット販売の収入があるケースですね。
20万円を1円でも超えたら必要になります。

②の場合は、会社などから給与をもらっていない専業主婦がブログやネット販売などを本業として収入があるケースです。
38万円を1円でも超えたら必要になります。

この上限額は利益になりますので、上限額以上の売上があっても、経費がかかり、利益が基準を下回る場合は確定申告は不要です。

確定申告と開業届の関係性

  開業届と確定申告については、意外と思う人がいるかもしれませんが、関係性はありません。  

結論から言うと、確定申告のことだけ考えるのであれば、副業であれば20万円、本業であれば38万円のラインさえ気にしていればOKです(^^)

つまり、開業届を出していても基準(副業であれば20万円、本業であれば38万円)を超えなければ確定申告をする必要はありません。

逆に開業届を出していなくても、基準(副業であれば20万円、本業であれば38万円)を超えている場合は、確定申告を行う必要があります。

  ちなみに、開業届は、原則、 開業日から1ヶ月以内 という決まりがあるものの、未提出に対する罰則の定めは特になく、ペナルティもありません。

えっ!そしたら開業届って何のためにあるの?出す必要ないじゃん!

と思いますよね?

それは、様々な理由やメリットがあるからですが、一番はなんと言っても「青色申告できるからです」!

青色申告とは、年間収入から経費に加えて65万円の控除ができたり、3年にわたって赤字の繰り越しが可能だったりととってもお得な申告方法です。

開業届の提出のタイミングやメリット・デメリットについてはこちらにまとめてありますので、良かったら参考にしてください↓↓

個人事業主が開業届を出さないっていいの?メリットやデメリットについて解説!

扶養から外れるライン

確定申告のタイミングの他に主婦の方が気になるのは、税金や社会保険の扶養から外れてしまう基準だと思います。

それぞれの扶養ラインをまとめると、

  • 所得税は所得が38万円以内
  • 住民税は所得が35万円~28万円
  • 健康保険は収入が130万円以下(保険によって違いがあるので確認が必要!)
  • 国民年金は所得が130万円以下

になります。

扶養から外れない基準については、こちらで詳しく書いているので良かったら参考にしてください↓↓

主婦が開業届を出しても扶養から外れない基準について解説!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

副業の確定申告が必要なライン
  1. 会社から給与を受け取っているなど、パート主婦が副業する場合→20万
  2. どこかに務めている訳ではなく、専業主婦が副業する場合→38万円

これを超えて確定申告をしないのは立派な脱税になるので気を付けましょう!
少しでも参考になっていれば嬉しいです(^^)

ちなみに確定申告を簡単にすませる方法はこちら↓

クラウド会計ソフトは主婦や会計初心者におすすめ!メリットについて解説!